18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

環境、食品リサイクル農業体験食育、CSR・コーポレートソーシャルレスポンシビリティー、この略ですが、企業の持つ社会的責任企業の持つ知恵、マネジメントシステムなど持つ大手民間企業、民間大手有名企業とJAあづみ・農業協同組合員並び安曇野市と三者連携で相互のメリットを追求していくことを構築することを、私は願うものであります。

千曲市議会 2019-03-07 03月07日-05号

千曲市は、国立研究開発法人情報通信研究機構--NICTと略しますが、NICTと信州大学、それからウェザーテックを含めた大手民間企業6社が覚書を締結し連携して、低電力無線通信技術LPWA、これはLPWAの中でも千曲市が採用されたのは今注目されている技術LoRAWANでございます、市内全域を網羅し、地域の災害、気象情報研究沢山川監視システムに続いて新たな実証実験が始まりました。 

塩尻市議会 2018-03-01 03月01日-02号

民間の持つ機能を最大限活用し、行政経営効率化効果向上の両立を推進することを目指す手法として、本市の抱える地域課題等に対し、首都圏大手民間企業プロフェッショナル社員と市の職員解決に取り組む地方創生協働リーダシッププログラムMICHIKARA)でございますが、28年2月から、これまで3回実施をしてまいったところでございます。

塩尻市議会 2018-02-22 02月22日-01号

MICHIKARAプラス推進事業」においては、首都圏大手民間企業との連携により、本市の抱える地域課題等に対して、民間企業プロフェッショナル社員市職員協働課題解決に取り組む、地方創生協働リーダーシッププログラム、いわゆるMICHIKAKAと称しておりますが、これまで3回実施してまいりました。 この間、複数の提案が実際に予算化され、課題解決に向けた取り組みが進められてきております。

塩尻市議会 2017-06-05 06月05日-01号

この官民協働取り組みが2016年度「グッドデザイン賞」を受賞したことなどもあり、今回新たに東京ディズニーランド等を経営する株式会社オリエンタルランド並びに日本郵便株式会社が加わり、合計5社の大手民間企業参加により、本格的な本市の地域課題を顕在化し、解決手法提案を受け、事業化の必要なものは次期中期戦略へ反映させるとともに、地域へ還元できるスキームを検討してまいります。 

松本市議会 2015-06-23 06月23日-03号

さて、そのようなICT技術を初め、さまざまな最新の情報について、大手民間企業は敏感であり、情報技術コンセンサス形成のノウハウなども豊富に持っています。市の総合戦略は未来への投資戦略でもあり、職員も相当アンテナを高く張って市内外情報に敏感でないと、地域特性を強力に打ち出した松本版を策定できないのではないかと懸念しています。 

上田市議会 2012-04-01 06月12日-一般質問-03号

今後さらに大手民間企業などからの提案や、市内企業の動きも活発化されてくると感じているところでございます。市内への経済効果や各企業の実情を踏まえまして、再生可能エネルギー利活用について、市としてのかかわり方や必要に応じた支援策の検討を進めるとともに、事業参入に生ずる課題に対してもご相談に応じながら再生可能エネルギー導入促進に努めてまいりたいと考えてございます。 

千曲市議会 2012-03-07 03月07日-03号

この「すんき」からは、この保井教授によってアレルギーに大変効果のある菌を発見されたため、大手民間企業協力も得て、これを使った新しい食品開発も進んでいるそうであります。 我が市の場合も単発で棚田、あんずは信大の農学部、教育文化の調査、遺跡の復元などに学者の協力を得ていることは十分承知の上であえて申し上げたいことは、とりわけ工業振興の場合、技術アドバイザーを1名増員という前進面は認めます。

千曲市議会 2008-12-22 12月22日-05号

既に大手民間企業では、部課制そのものを廃止したところがございます。 国、県を初め日本官僚機構組織のための組織であって、制度疲労を来していると、こういう指摘さえございます。 一方、別な見方として、地方財政危機のもと今日、自治体間競争が激化しております。その中で、企画部門の縮小は将来展望を曇らせないかといった見方もございますでしょう。

上田市議会 2004-10-20 12月06日-一般質問-02号

議員ご承知のとおり、本年マスコミをにぎわせましたプロ野球機構、あるいは大手民間企業の破綻、いろいろ出ました。これは、プロ野球ファン、あるいは消費者、あるいは投資家に対して閉鎖的な組織、あるいは内向きな制度運用にはおのずと限界があるということを事実として示したというふうに私は受けとめております。

松本市議会 1997-03-04 03月04日-03号

ですから、今ここに日本の学会の旧帝大中心とした、そういうもの、そして、それにまとわりつく高級官僚群、そして、それを受け入れる大手民間企業の体質、こういうものが今現在、日本の政治なり経済なり技術力国際的信用度をなくしている一つのあらわれではないかというふうに思うんです。 先ほども申し上げましたけれども、「日本売り」という言葉が初めて使われた。国際的信用をなくしてきている。

長野市議会 1989-12-01 12月12日-03号

長野インターから数分の東条地跡蛭川に沿って、十五から二十ヘクタールの面積に、武家屋敷を初め、農家、芝居小屋商家等を一か所にまとめて、江戸時代のまち「真田村」を新たな構想の下で築造しようというものですが、これは大手民間企業の資本を土台として、商工会議所農協等関連企業中心となって、多くの市民の賛同を得て進めようというものです。 

  • 1